皆さまに信頼されるマエダ調剤薬局
マエダ調剤薬局店舗一覧

マエダ調剤薬局稔町店
0172-38-5030
〒036-8231 青森県弘前市稔町2-2
弘前市の西弘前地区に位置しています。副島胃腸科内科様をはじめ約40医療機関の患者様が利用されています。居宅療養管理指導や在宅患者薬剤管理指導も行っています。西弘前地区は弘前大学、弘前学院大学があり、学生が多く、週末や学期末になりますと自転車であふれています。
営業時間 月~金 8:45~18:00 日・祝 休み
土 8:45~12:45

マエダ調剤薬局城西店
0172-39-6005
〒036-8274 青森県弘前市南城西1-3-7
岩木山がよく見える城西地区に位置しています。城西しおたに内科小児科をはじめ約20医療機関の患者様が利用されています。城西団地、旧岩木町(現在は弘前市)や、小児科の患者さまが多いのが特徴です。
営業時間 月~金 8:45~18:30 日・祝 休み
木・土 8:45~12:45

マエダ調剤薬局中野店
0172-39-1041
〒036-8155 青森県弘前市中野2-1-1
第三中学校の前を通る松原通りに面しています。ブラスバンドや運動部の練習の声が聞こえてきます。あいづ皮膚科様をはじめ約40医療機関の患者様が利用されています。薬局の周辺には、弘前実業高校、柴田高校、第三中学校、文京小学校、聖愛高校、弘前大学、弘前学院大学といった学校が多いので、ニキビで皮膚科さんを受診する学生さんも多いです。
営業時間 月~金 8:45~18:00 日・祝 休み
水・土 8:45~12:45

マエダ調剤薬局大鰐店
0172-48-5911
〒038-0212 青森県南津軽郡大鰐町蔵館山下2-17
大鰐診療所の真向かいに位置しています。大鰐診療所 様をはじめ20医療機関の患者様が利用されています。大鰐町は温泉とスキー場の町です。大鰐町は目線の高さで360度、緑に囲まれたとってもすてきな町です。
営業時間 月~金 8:30~17:00
土・日・祝 休み

マエダ調剤薬局浜の町店
0172-37-2124
〒036-8324 青森県弘前市浜の西2-1-2
弘前の北西部にある浜の町店は弘前公園に近く毎年春に開催される「弘前さくらまつり」には、200万人以上の人出で賑わいます。周辺にあるいわね内科胃腸科様をはじめ50余りの医療機関の患者様が利用されています。
営業時間 月~金 8:30~17:30 水 8:30~12:30 土 8:30~12:30 日・祝・第一、第三土曜日 休み

マエダ調剤薬局中央店
0172-88-8945
〒036-8195 青森県弘前市南川端町13-9
多くの飲食店が立ち並ぶ鍛冶町からほど近い南川端町に位置しています。ナルミ医院様をはじめ約40医療機関の患者様が利用されています。呼吸器科の医師と連携した吸入指導と禁煙指導に力を入れ取り組んでいます。また、ジェネリック医薬品の使用促進を通して医療費の削減にも貢献しています。
営業時間 月~金 8:30~18:00 水 8:30~16:30
土 8:30~12:30 日・祝 休み

マエダ調剤薬局西弘店
0172-55-5845
〒036-8155 青森県弘前市中野2-1-13
よしだ耳鼻科・小児科様をはじめ約30の医療機関の患者様が利用されています。中耳炎や副鼻腔炎の患者様、小児科の患者様が多いのが特徴です。待合スペースでは子供さんの声で賑わっています。中野店とも近く、また周辺に小学校や中学校があるので活気のある地域でもあります。
営業時間 月~金 9:00~19:00 水 9:00~17:00 土 9:00~13:00 日・祝 休み

マエダ調剤薬局医療センター前
0172-26-7444
〒036-8186 青森県弘前市富田3-6-3
弘前総合医療センター前の交差点にある店舗です。弘前駅や中央弘前駅に近く総合医療センターのほか弘前大学文京キャンパスが近くにあり、多くの患者様がご利用して頂けます。クリーンベンチを利用した注射薬の無菌調製を行っています。この他、専用の相談スペースや感染症専用待合室もあり、お子様からご高齢の患者様まで安心して利用できるバリアフリーの新店舗です。
営業時間 月~金 9:00~17:00 土・日・祝 休

マエダ調剤薬局あおぞら店
0172-55-9255
〒036-8155青森県弘前市中野1-9-11
弘南鉄道大鰐線の弘前学院大前駅の近くにあります。西弘前クリニック様を始め40医療機関の患者様が利用されています。西弘前商店街とおりに面しており子供たちから高齢者まで朝から賑わっています。
営業時間 月~土 8:30~12:30 日・祝 休み

マエダ調剤薬局黒石店
0172-26-8485
〒036-036 黒石市前町40-5
黒石市役所をはじめ多くの公共施設が近くにあり、こみせ通りクリニック様をはじめ多くの療機関の患者様が利用しています。中町こみせ通りに面していますのでイベント時には多くの人で賑わいます。
営業時間 月~金 9:00~17:00
土 9:00~13:00
- 日・祝 休み
お支払いはカードと電子マネーが利用できます
マエダ調剤薬局ではお支払いをクレジットカードやスマートフォンの電子マネーでお支払いができます。
下記に表示されているカードや電子マネーは、お申し出いただければすべての店舗で対応していますのでお気軽にご利用下さい。


ウェブサイトへの掲示事項
〇取り扱いのある医療保険公費負担医療
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
- 健康保険法に基づく保険薬局としての指定
・生活保護法に基づく指定(医療・介護)
・公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定
・原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律に基づく指定
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(育成医療・更生医療・精神通院医療)
・労働者災害補償保険法に基づく指定
・児童福祉法に基づく指定
・難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定
・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定
〇服薬管理指導料
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
当薬局では、患者ごとに作成した薬剤服用歴等に基づいて、処方された薬剤の重複投薬、相互作用、 薬物アレルギーなどを確認した上で、薬剤情報提供文書により情報提供し、薬剤の服用に関し、基本的な説明をおこなっています。
薬剤服用歴等を参照しつつ、患者さまの服薬状況、服薬期間中の体調の変化、残薬の状況等の情報を収集した上で、処方された薬剤の適正使用のために必要な説明をおこなっています。
薬剤交付後においても、当該患者の服薬状況、服薬期間中の体調の変化などについて、継続的な確認のため必要に応じて指導等を実施しています。
〇「調剤報酬算定項目が記載された明細書」の発行
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町 店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
当薬局では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、処方された薬剤の薬価や調剤報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。公費負担等により窓口でお支払いがない方の場合でも発行しております。領収書・明細書が不要の方は予めお申し出ください。
〇後発医薬品調剤体制加算
当薬局ではジェネリック医薬品を積極的に扱っています。
マエダ調剤薬局 大鰐店 浜の町店 では後発医薬品調剤体制加算2を算定しています。
城西店 中野店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店では後発医薬品調剤体制加算3を算定しています。
〇調剤報酬点数表
https://www.nichiyaku.or.jp/files/co/pharmacy-info/2025/%E8%AA%BF%E5%89%A4%E5%A0%B1%E9%85%AC%E7%82%B9%E6%95%B0%E8%A1%A8%EF%BC%88R7.4.1%E6%96%BD%E8%A1%8C%EF%BC%89.pdf
〇容器代等保険外請求
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
当薬局では、必要に応じて容器代を頂戴しております。また、患者様の都合・希望に基づくご自宅へ調剤した医薬品の持参料・郵送料も患者様負担となります。
〇個人情報保護方針
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
当薬局では、良質かつ適切な薬局サービスを提供するために、当薬局の個人情報の取扱に関する基本方針に基づいて、常に皆様の個人情報を適切に取り扱っております。また当薬局における個人情報の利用目的は、次に挙げる事項です。
・当薬局における調剤サービスの提供
・医薬品を安全に利用していただくために必要な事項の把握
・病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者などとの必要な連携
・病院、診療所等からの紹介の回答
・患者様のご家族等への薬に関する説明
・医療保険事務(審査支払期間への調剤報酬明細書の提出、審査支払期間または保険者からの紹介への回答)
・薬剤師賠償責任保険などに係る保険会社への相談またへ届出など
・調剤サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
・当薬局内で行う症例研究
・当薬局内で行う薬学生への薬局事務実習
・外部監査期間への情報提供
〇夜間・休日加算、時間外加算
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
- 夜間・休日等加算の対象時間
平日19:00~閉店まで 土曜日13:00~閉店まで
※1月2、3日 12月29~31日は休日扱い
※営業時間外の時間外調剤料について
時間外加算 18:30~22:00 6:00~8:00
深夜加算 22:00~6:00
休日加算 日曜日・祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)
〇在宅患者訪問薬剤管理料(医療保険の場合)・居宅療養管理指導費及び介護予防居宅療養管理指導費(介護保険の場合)
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
当薬局では、在宅にて療養中で通院が困難な場合、調剤後に患者様のご自宅を訪問し薬剤服薬指導及び管理のお手伝いをさせていただくことができます。その際に算定いたします。なお、医師の了解と指示が必要となりますので、事前にご相談ください。
〇地域支援体制加算
以下の基準に適合し、マエダ調剤薬局 中央店では地域支援体制加算1を、西弘店では地域支援体制加算3を算定している
- ・1200品目以上の医薬品の備蓄
- ・他の保険薬局に対する在庫状況の共有・医薬品の融通
- ・医療材料・衛生材料の供給体制
- ・麻薬小売業者の免許
- ・集中率85%の場合、後発医薬品の調剤割合が50%以上
- ・当薬局で取り扱う医薬品にかかる情報提供に関する体制
- ・診療所・病院・訪問看護ステーションとの連携体制
- ・保険医療・福祉サービス担当者との連携体制
- ・在宅患者に対する薬学管理・指導の実績(薬局あたり年24回以上)
- ・在宅訪問に関する届出・研修の実施・計画書様式の整備・掲示等
- ・医薬品医療機器情報配信サービスの登録・情報収集
- ・プレアボイド事例の把握・収集に関する取り組み
- ・副作用報告に関する手順書の作成・報告体制の整備
- ・かかりつけ薬剤師指導料等に係る届出
- ・管理薬剤師の実務経験(薬局勤務経験5年以上、同一の保険薬局に週32時間以上勤務かつ1年以上在籍)
- ・薬学的管理指導に必要な体制・機能の整備(研修計画・受講等)
- ・患者様のプライバシーに配慮した服薬指導を実施する体制
・要指導医薬品・一般用医薬品(48薬効群)・緊急避妊薬の備蓄
・健康相談の取り組み
・敷地内禁煙・喫煙器具やタバコの販売の禁止
〇連携強化加算
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
当薬局では、以下の掲げる体制を整備し、連携強化加算を算定しており、第二種協定指定医療機関の指定を受けております。また、オンライン服薬指導の実施要領に基づき通信環境の確保をしております。要指導医薬品及び一般用医薬品並びに検査キット(対外診断用医薬品)を販売しております。・新型インフルエンザ等感染症の発生時における体制の整備について
ア 感染症の発生時における医療の提供にあたっての研修・訓練の実施(外部機関での研修・訓練に参加する場合を含む)
イ 個人防備具を備蓄
ウ 要指導医薬品及び一般用医療品の提供、感染症にかかる対外診断用医薬品(検査キット)の提供、マスク等の感染症対応に必要な衛生材料の提供ができる体制を新型インフルエンザ等感染症の発生がないときから整備・災害の発生時における体制の整備について
ア 災害の発生時における医療の提供にあたっての研修・訓練の実施(外部機関での研修・訓練に参加する場合を含む)
イ 自治体からの要請に応じて、避難所・救護所等における医療品の供給または調剤所の設置に係る人材派遣等の協力を行う体制
ウ 地方公共団体や地域の薬剤師会等と協議の上で、当該保険薬局のみまたは当該保険薬局を含む近隣の保険薬局と連携して、夜間・休日等の開局時間外であっても調剤及び在宅業務に対応できる体制
〇かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料
マエダ調剤薬局 城西店 中央店 西弘店
当薬局では、以下の基準を満たす薬剤師が患者様の同意を得て算定いたします。
・保険薬剤師の経験3年以上
・週32時間以上の勤務
・当薬局1年以上在籍
・研修認定薬剤師の取得
・医療に係る地域活動の取組への参画
患者様の「かかりつけ薬剤師」として、安心して薬を使用いただけるよう、複数の医療機関にかかった場合でも処方箋をまとめて受け取ることで、使用している薬の情報を一元的に把握し、薬の飲み合わせの確認や説明をいたします。
〇医療情報取得加算
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
当薬局ではオンライン資格確認システムを活用し薬剤情報等を取得・活用することにより、質の高い保険調剤の提供に努めており以下のとおり医療情報取得加算を算定しています。医療情報取得加算1(マイナンバーカード未利用)・・・6ヶ月に1回 3点
医療情報取得加算2(マイナンバーカード利用)・・・・6ヶ月に1回 1点マイナンバーカードの利用で調剤情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナンバーカード保険証の利用にご協力をお願いいたします。
〇医療DX推進体制整備加算
マエダ調剤薬局 城西店 中野店 大鰐店 浜の町店 中央店 西弘店 医療センター前 あおぞら店 黒石店
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001241676.pdf
当薬局では次のような取り組みを行い、医療DX推進体制整備加算を算定しております。
・オンライン資格確認システムを通じて患者様の診療情報や薬剤情報等を取得し、調剤・服薬指導等を行う際に同意いただいた情報を閲覧し活用をしています。
・マイナンバーカードを健康保険証(マイナ保険証)として利用することを促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用する等、医療DXに係る取組を実施しています。
〇在宅薬学総合加算
マエダ調剤薬局 西弘店
当薬局は、在宅医療の充実に向け注力しており、開局時間外であっても在宅患者様の体調急変に対応できる体制を整えております。在宅患者様には、規定の調剤報酬点数表に従い処方箋1回につき算定しております。
お薬のLINE予約受取サービス
病院からの処方箋をスマホで予約して受け取るサービスを行っています。
1.各薬局に掲示しているLINEQRコードからお友達登録をします 2.発行日から4日以内の処方箋をスマ-トホ-ンのカメラで撮影します 3.受取日を予約してお近くのマエダ調剤薬局の店舗を選んでお送り下さい 4.薬局で長い時間待たなくともスムーズにお薬の受取が簡単にできます

マエダファーマシーで働きませんか